2012年10月アーカイブ

道東小劇場演劇祭ブログへようこそ!

Dt12.jpg今年10月に3年ぶり、第7回目となる道東小劇場演劇祭を開催します。
それに伴い、期間限定で演劇祭ブログを公開いたします。
事務局からのお知らせや各劇団の稽古の様子などを書き込みますので、どうぞよろしくお願いいたします。

※この公演はすでに終了しています。


公演報告

先週、演劇祭が終了しましたが、ただ今演劇祭の報告のページなどをつくっています。
取りあえず、各劇団のアンケート集計を終えました。
演劇祭のトップページからリンクを張っていますので、ご笑覧下さい。
http://enken.gotohp.jp/fesblog/

この後、アフタートークの様子などをまとめていきたいと思います。
それでは。

あ、次回、打ち上げの写真をアップしましょうか。

北芸11月公演のお知らせ

道東小劇場演劇祭お疲れ様でした。そしてお世話になりました。
釧帰後10月25日のシニア劇団「南の風」の稽古と11月「北芸」公演の宣材づくりに追われていました。

11月公演のお知らせです。日程は次の通りです。

11月7日(水)、8日(木)、9日(金) 午後8時開演 
      10日(土)、11日(日)、午後2時開演
(開場はいずれも30分前です。)
      ところ/ジスイズ2F百歳座
      料金/1,000円(前売・当日とも)

皆様のお越しをお待ちしています。

 *松本道子さんの公演のお手伝いで、加藤さんが少し元気になりました。
   松本さんステキな方でした。

森田

演劇祭日誌17

昨日、演劇祭最終日でした。一日の流れを振り返ってみたいと思います。

マチネの舞台なので、ちょっと早めの9時半集合。

IMG_2538.jpg昨夜、帯広泊の2人がさわやかな笑顔で迎えてくれました。

それぞれに準備をして、10時からリハ開始。

IMG_2603.jpg所々ダメだし有り。少しでも良い舞台にするため、最後の最後まで粘ります。


IMG_2675.jpgリハ終了後、食事。代表がつくる絶品ハヤシライスです。先週もハヤシライスでしたが前田司郎さんも、絶賛しました。
どうして食べ終わってから写真撮るんですか、とのクレーム有り(^^;)。

IMG_2678.jpg本番前、会場の空気が乾燥しているので、霧吹きで潤します。

IMG_2520.jpg本番前の緊張のひととき。最終確認をし、それぞれの持ち場につきます。

そして本番。「夫婦善哉」は5場構成です。

IMG_2559.jpg1場、仮通夜の晩。

IMG_2569.jpg
2場、通夜の朝。

IMG_2574.jpg3場、通夜のあと。

IMG_2635.jpg4場、葬儀のあと。

IMG_2667.jpg5場、葬儀の翌日。

そして、終演。温かい拍手をいただき、2週に渡った演劇祭も無事終了しました。
会場にお越し下さった皆様、また演劇祭に関わってくれた皆様、本当にありがとうございました。

この後、我々は別会場で打ち上げを行いました。その様子はまた。



演劇祭日誌16

演劇祭最終ステージ、劇団演研「夫婦善哉」無事終了いたしました。

ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

 

IMG_2542 (500x375).jpg

今回もたくさんの差し入れを頂きました。この場を借りましてお礼申し上げます。

ありがとうございます。

 

我々はこれから会場をちょっと片づけて、打ち上げです。

4日間のことを振り返り、美味しい酒を飲もうと思います。興がのると大荒れになるので気をつけたいと思います(^^)。

また、落ち着きましたら、報告ページをアップしていきますので、もうしばらくお付き合いください。

では、また。

 

演劇祭日誌15

先週に引き続き、今日もさわやかな十勝晴れです。

これから軽く食事をとって、2時から本番です。

あ、女優の二人は芝居中にしっかりと食べるので、今の時間は休憩です(^^)。

IMG_2673 (500x375).jpg

演劇祭日誌14

IMG_2660 (500x375).jpg大変お世話になっております。劇団動物園:松本です。


ただいまゲネ終了。

演出より
"概ね良い"
との評価でしたが
泣き笑いの珠玉の完成度です。

こりゃ
最終舞台を見逃しては駄目ですわ。

皆様!
会場で待ってますから------------------------!!!

演劇祭日誌13

大変お世話になっております。劇団動物園:松本です。


いよいよ千秋楽。
昨夜もとても良い舞台でした。客席でしっかり堪能し、帯広のお客様と共に舞台を支えました。


これより最後のゲネです。

円熟の役者と
熟達の裏方が
格別な舞台を披露します。


皆様
本日の舞台を見逃さないで下さい!

劇団演研並び劇団動物園一同、心よりお待ちしております。僕

演劇祭日誌12

本日、最終日です。
座談会でも話が出ていましたが、2001年から始まったこの演劇祭も、今回で一区切りとなります。
そう考えるとちょっと感慨深いものがありますが、淡々と今日一日を務めたいと思います。

さて、昨日をちょっと振り返っていきます。
2時に集合し、清掃、受付準備などをしました。

IMG_2487.jpg
昨日も書きましたが、チラシの数が多いです。


IMG_2432.jpg3時からリハーサル。終了後、ダメ出し2、3。


IMG_2512.jpg北見から強力な助っ人2人が合流。本番前に軽く食事をとりました。

IMG_2515.jpg先週は動物園終了後、慌ただしくセッティングをし、落ち着く時間もないまま本番に突入しましたが、今回は全員集合し、「よろしくお願いします!」

IMG_2495.jpg
7時、本番。毎回のことながら小さなアクシデントはありましたが、無事終了。

IMG_2534.jpg
東京や札幌からと遠路はるばる来てくれたお客様もいらっしゃいました。ありがとうございます。

さて、今日の最終日は無事終了するでしょうか?「おいしい酒を飲むぞ〜。」という声が聞こえて来そうです(^^)。



演劇祭日誌11

2週目1回目、無事終了しました。
北見動物園のサポートを受け、幸せな舞台でした。

IMG_2536.jpg打ち上げは、東京から来て下さったお客様と少人数でしっぽりと。
さて、いよいよ明日は最後のステージです。北見と釧路のみんなの想いを受けて、しっかりと務めさせていただきます。

今日の様子は、また後日に詳しくアップします。

演劇祭日誌10

通し稽古終了しました。

軽く夕食をとって、各自準備に入りました。

 IMG_2511.JPG

今回は北見から動物園の二人が応援に駆け付けてくれました。

ありがとうございます。(わざわざ来てやったよと言いたげなD悟さんです(^^;)

 

さあ、本番まであと1時間半です。

 

 

演劇祭日誌9

会場からです。

いよいよ最終週です。と言っても2週だけですが(^^)

 IMG_2491.jpg

今回、パンフレットに折り込むチラシが異常に多いです。

芸術の秋ですね。それにしても多いですが。

 

これから一度通し稽古をして、いよいよ本番です!

当日券、出ますので、お時間のある方は、茶館工房へGO!!

いよいよ2週目突入です

| コメント(1)

おはようございます、片寄です。晴天の朝を迎えました。

さて、昨日の最終稽古は4場と5場。

先週のステージでは我々が思う以上に「重たい」というイメージがあったようで、それは多分、<間>が雄弁過ぎたのではないかと、少しだけ<間>を詰めることにしました。その流れで5場は、三人が吹っ切れて前回より少しカラッとしているようにおもいます。

こうしてギリギリまで修正を重ねて本番に臨もうとしている私たちですが、みんな疲れはピークの様子。せめて本日の集合が午後なので、少しだけ朝寝をして疲労回復して本番に臨みます。

先週は動物園からの転換が思った以上に手間取り、開演が遅れ、ドタバタと本番に突入してしまったので、今週は落ち着いて開演にこぎつけたいと思ってます。

北見から松本氏と菜美嬢がスタッフ・ワークに駆け付けてくれます。一緒に公演を楽しみたいとおもいます。

11日の稽古

なぁんて書いていますが、今日は13日の朝...
本番当日じゃないですかー!?

すみません、遅くなりました。かねだです(^-^;

先週末の公演以来、初めての稽古です
えっ?本番前なのに?毎日練習しないの、って?

...まぁ、そこを話すと長くなるので(?)
稽古の様子をお伝えしますf(^_^;

稽古は1~3場まで行いました
少し手直しを加えながら丁寧に...
「更に良くなるように」との思いを込めて
本当にちょっと手直し
時間が許す限り上を目指します

先週見たお客様の中に
もし今週末も見る、という方がいらっしゃいましたら
そんなちょっとの変化も楽しんで頂けたら嬉しいです(*^^*)

今日の十勝毎日新聞

演劇祭の記事というより、これは演研の記事ですね。

第7回演劇祭も、今週末、演研の「夫婦善哉」2ステージを残すのみとなっております。
お時間のある方は、是非是非、会場に足をお運び下さい。よろしくお願いします。

kiji_9.jpg

演劇祭日誌8

さて、演劇祭2日目ラストは演研のステージです。

IMG_2429.jpg演目は平田オリザ作「夫婦善哉」。第1回演劇祭の時の演目です。

IMG_2451.jpg終演後の客席。アフタートークが始まるまで皆さん、アンケートを書いてくれています。

IMG_2472.jpg前田司郎さん、このような演劇祭が開催されている道東は、「民度がそうとう高い」とお褒めの言葉をいただきました。


DSC01248.jpg演劇祭一週目、無事終了しました。打ち上げ、演研代表の音頭で乾杯です。

IMG_2480.jpgお客様も多数参加してくれました。

DSC01256.jpg
最後は集合写真で締めました。



演劇祭日誌7

トークも盛り上がり、少々時間を押して終了。
すぐに演研の舞台へと転換作業に入ります。

IMG_2372.jpgまずは舞台全面に敷いてあった黒のパンチをはがし、新たに6畳分の黒パンチを敷き直します。

IMG_2374.jpg次に、照明を演研用にセッティング。


IMG_2375.jpg楽屋では金田が小道具の準備をしています。


IMG_2378.jpg受付は、演研村上女史+動物園女性陣にバトンタッチです。

IMG_2442.jpgそうしているうちに、すでに外では多くのお客様が待っていました。


大変お世話になっております。劇団動物園:松本です。


昨日に続き、北見組第二陣も無事到着しました。

次週はいよいよ演劇祭千秋楽。北見と釧路の想いを託します!


以上、取り急ぎ報告まで。

ありがとうございました

| コメント(1)
ホテルを7時半に出発。ローソンで「おにぎりあたためますか」をしてもらい、10時に釧路に到着。

釧路もいいお天気!です。沢山のステキなお客様に出会え幸せでした。

なによりも演研・動物園の裏方さんと一緒に「この道」を創れたことは、私の一つの夢が叶えられことになります。

ありがとうございました。皆様と出会え、本当に幸せな二日間でした。これからもヨロシク。

演劇祭日誌6

演劇祭2日目。秋晴れの気持ちのいい一日になりました。

動物園開演前、他の劇団がサポートに回ります。

IMG_2355.jpgこちらは駐車場への案内の打ち合わせをしています。


IMG_2352.jpg受付には最強メンバーを揃えました。


IMG_2357.jpg受付開始。早い時間からお客様が待ってくれています。

IMG_2356.jpgその頃劇場内では動物園の皆さんが集まり、最終確認をしています。


IMG_2329.jpgそして本番。台風で停電になった暗い部屋の中で物語の後半は進んでいきます。そして・・・。


IMG_2363.jpg終演後、前田司郎さんによるアフターステージトーク。愛のあるダメだしがつぎつぎと飛び出しました。必死にメモをとる演出の松本大悟(^^;)。

このつづきはまた、今夜にでも。


演劇祭日誌5

動物園ゲネプロ、終了しました。


IMG_2314.jpg


食事のシーンがあるのですが、演研代表がつくった味噌汁に出演者が思わず「美味しい!」のアドリブ。

笑いました。

 

いろいろトラブルがありましたが、ゲネ終了後一つ一つクリアーしました。

本番はバッチリでしょう。

 

当日券ありますので、お時間のある方は今から茶館工房へGO!

演劇祭日誌4

おはようございます。

演劇祭2日目です。動物園は朝から音や明かりの練習をしているようです。北見公演とは上手と下手が逆になったことでいろいろと変更点があり、大変なようです。

 

10時半からゲネプロの予定ですが、まだ稽古をしています。間に合うでしょうか?

他の劇団は大通茶館でのんびりとコーヒーを飲んでいます(^^)。

fes07-1.jpg


演劇祭日誌3

 おはようございます。かみむらです。

演劇祭2日目の朝は良い天気になりそうな気配です。

お客様をお迎えするだけでなく,自分達もしっかり観て感想を伝え合いたいというのが

演劇祭の目的でもあります。

なので,3劇団の皆は駐車場や受付等,それぞれの役割のポジションを務めたあと

開演ぎりぎりに会場に滑り込みます。

客席の入り口付近に黒服集団の圧迫感がありましたら,どうぞお許し下さい。

さて,本日は14時から「北見動物園」19時から「帯広演研」の上演です。

動物園のチケットは若干の余裕がありますので,当日券をお出しできると思います。

演研はソールドアウトですが来週もありますので,そちらの方においで頂ければ・・と思います。

では,動物園は受付で!!演研は舞台で!!お待ちしています。

(それにしても・・・動物園の仕込みは何時までかかったのかなぁ・・・)

 

演劇祭日誌2

演劇祭初日、無事終了しました。
狭い会場で、また満席で窮屈な中、最後までご観劇下さった皆様、本当にありがとうございました。

IMG_2181.jpgトップバッターは釧路・劇団北芸でした。演目は別役実作「この道はいつか来た道」。何度も観ているのですが、やはりホロッときます。

IMG_2225.jpg恒例のアフタートークは、五反田団主宰の前田司郎氏をゲストに迎えました。これまた軽妙なトークで会場を沸かせてくれました。

初日打ち上げは工房の下の大通茶館で行いました。しかし動物園の皆様は明日の仕込みをしていました。残りの劇団で盛り上がってしまい、ごめんなさい。みんな解散した後もまだ仕込みをやっていたようです。

IMG_2266.jpg打ち上げに参加せず、仕込みをしている動物園の面々。ご苦労様です。明日の舞台、楽しみにしていますよ!





会場からです。その1

演劇祭当日を迎えました。

明日、ゲネができない演研は、9時半に集合してゲネプロを行いました。

IMG_2014.jpg

そして、すぐに昼食をとり、北芸さんが来る前に舞台の準備に取り掛かりました。舞台全面に黒のパンチを敷きます。

IMG_2040.jpg

12時に北芸さん到着。

IMG_2043.jpg

北芸さんの別役芝居には欠かせない電信柱です。

IMG_2045.jpg

挨拶もそこそこに、舞台セットの電柱をたてることに取り掛かりました。

そのあとすぐに動物園が到着。

3劇団力を合わせて、北芸のセッティングに取りかかります。

IMG_2065.jpg

この電信柱を立てるのが一苦労です。

IMG_2070.jpg

電信柱が立て終わったら、次は照明のセッティング。キャストの2人が舞台につき、明かりを合わせます。はい、キャストの一方は代役です(^^;)。

IMG_2081.jpg

その後、大通茶館に集まり全体ミーティング。

IMG_2086.jpg

順調に進んでいます。

これから北芸のゲネプロです。

はい、ではまた後ほど。

 

10月5日の稽古

 おはようございます!のぐちです。

昨日で公演前稽古終了です。一度通しました。

今日はこの後劇場に集合し、10:00から本番リハーサルを行ったあと、2劇団を迎え入れです。

今日は北芸(釧路)の公演ですが、演研メンバーもスタッフとして参加します。私は照明担当として参加させていただきます。

 

いよいよ祭りの始まりです!

ご来場、心よりお待ちしております。

3劇団の皆様へ

僕が皮切りの演劇祭日誌。
このタイトルで皆さんで綴って行きませんか?〜。

以上、何卒ご査収下さいませ〜。

演劇祭日誌1

おはようございます。劇団動物園:松本です。


とうとうこの日が来てしまいました。

いつもなら、興奮と不安のコラボで睡眠時間は1〜2時間か完徹の僕ですが、昨夜はバッチリ6時間の睡眠を取る事が出来ました。いやスッキリ。

北見はどこまでも続く青空です。帯広も大晴天である事を信じて疑いません。


本日から
3劇団は勿論、観客の皆様を含めた芝居バカが帯広茶館工房に集結しますね。

会場での再会並び新たな出逢いを心待ちにしております。

それでは皆様
宜しくお願い致します!!!

稽古日誌19

大変お世話になっております。劇団動物園:松本です。


北見での最後の稽古と積み込みが完了したのが23時半。まさかの日付変更前の帰宅でした。


いよいよ明日から祭が始まります。
北見組は9時出発予定。
懸念していた団員の仕事も休みとなり、スーパーstaffの2人を除く全員で帯広に向かう事が可能となりました。


明日から全力で萌え続けます!

皆様のご来場を全力で待っています!!

では全力で寝ます!!!

おやすみ(-_-)zzz

稽古日誌18

大変お世話になっております。劇団動物園:松本です。


おはようございます。


さて
いよいよ明日から道東小劇場演劇祭in帯広が開催されます。各劇団も十分盛り上がって参りました。その様な中、劇団動物園の昨夜の稽古では、北見での最後の通し稽古を敢行しました。


音響も

照明も

主演女優も

支援staffも

かなり良い感じの鋼(はがね:劇団動物園では精度があがり演出の合格ラインに近づいた時の事をその様に呼ぶ。動物園函館支部の岡が命名)になってきました。
あとは僕が頑張り過ぎない様に頑張るだけと、理想的な状態です。

とは言え

オペレーター並び支援staff達は茶館工房初体験。笑顔忘れずの稽古参加を実践してくれていますが、慎重派の皆の内心は計り知れません。しかしそれらをひっくるめて楽しむのが演劇祭と理解している皆でもあります。

全く。

頼もしい限りです。

まさに鋼の動物園です。

マズい……


足を引っ張らない様に頑張れ僕!


北海道新聞に

はい、はい。泣いても笑ってもあと2日で演劇祭スタートです!
お陰様で、初日6日のチケットも予定枚数に達しました。当日券は若干数出る予定ですので、大通茶館(電話0155-25-7140)へ問い合わせてみて下さい。

で、本日の北海道新聞帯広版に演劇祭の記事が出ました。こちらも取材を受けてから記事になるまで時間がかかりましたね。(ちなみに9月16日のブログに書いてあります)

kiji_10-4.jpg

よろしくお願いします。

北芸の森田です。初ブログです。

道東小劇場演劇祭まであと、目の前です。
5日に釧路での最終稽古。稽古を重ねてきて感じたこと「あやしい!セリフが」観客の皆さんがセリフを覚えてしまうぐらい公演してきているのに、当の本人たちが詰まってしまってどうするのよ!と。
本番迎えるのがコワイです。

今回の公演は帯広演研スタッフさんとのコラボ。お世話になります。実は楽しみでもあります。長いお付き合いの中で初めてですもの。
当日劇場でお会いしましょう。

3日の稽古

ウサミです。

 

夏場は野良仕事暇なしのため休ませていただいており、

半年振りに稽古参加したら、もう演劇祭という、

気持ちがちゃんと皆の熱気についていくか、

いや、ついていかにゃあならんな、と、本番直前気を引き締めている今日この頃です。

 

というわけで昨日は、今までの稽古の過程をみないまま、

いきなり本番前の作品に触れました。

 

僕にとって、11年前(だったっけ?)演研に入り初めての公演がこの「夫婦善哉」で、

何も分からずあたふたと参加したこと、舞台への取り組みに驚いたこと...

思い入れの深い作品です。

 

なんとなく人事のような感想になってしまいますが、

落ち着き、引き込まれる舞台になっていました。

時を経て、演目を繰り返し、積み重ねることの意味を(ようやく)理解できたように思います。

何度観ても、もちろん初めての方も満足できる作品になっているなと感じました。

 

ぜひ観ていただきたい作品です。

稽古日誌17

大変お世話になっております。劇団動物園:松本です。


おはようございます。

昨夜中に日誌をupしようと奮闘していましたがいつの間にか落ちていました私です。昨日よりリフレッシュ休暇に突入しましたが職場に通い詰めの私です。皆様、何事も程々が得策と思われます。

さて昨夜は
劇団動物園函館支部の2人を除く帯広版staffが勢揃いし、綿密な稽古を実施しました。
スーパーstaff筆頭は急遽の変更にも柔軟に対応し安心を全員に与え、スーパーstaff特攻隊長も『暗闇は燃える』と発言し秀逸なスキルを披露してくれました。
長年、劇団動物園の舞台を支えてくれていたこの2人と共に演劇祭に挑める事は至高の喜びです。
そして当日には劇団動物園函館支部の2人も加わり、最強布陣が完成します。

本当に演劇祭に参加出来て良かった。
このタイミングでこの作品に出逢えて良かった。
皆と共に舞台を創り上げる事が出来て良かった。
劇団動物園は今、
とても
楽しくく
嬉しく
豊かになっております。

2日の稽古@演研

 演劇祭まであと3日。

釧路「北芸」も北見「動物園」も本番間近の調整に入る頃でしょうか?

あ,かみむらです。

2日の稽古は,1,2,3場を行いました。

演出から「今日の稽古は良かった。この調子でいってください」とのコメントがありました。

演出からのダメだしがすんなりクリアーできれば苦労はないのですが・・・

チケット販売状況をみると席が埋まりソールドアウト間近です。

客席と一緒につくるお祭りです。私達と一緒に楽しみましょう!!

美味しいお酒が飲めるかな?(ポイントはやはりここ(*^o^*))

座談会最終回

いよいよ、今週末から始まります、第7回道東小劇場演劇祭!
皆さん、チケットの予約はお済みですか?

はい、では。座談会さっそく始めましょう。

P1180349.jpg動物園の演目は、松田正隆作「蝶のやうな私の郷愁」です。

P1180354.jpg松本大悟、佐藤菜美による二人芝居です。



今年の演劇祭について その2

 

富永:まあ、動物園、新作だからね。どんな感じ?え、もう稽古してるの?

 

佐藤:まだです。

 

中村:えっと・・・(何か考えている)

 

富永:え、中村君、何、タイトル忘れたの?

 

中村:作家の名前が思い出せないんです。

 

富永:松田正隆でしょ。

 

中村:ああ、松田正隆。あ、ダメだ。

 

富永:ダメだとか言ってるし。(笑)

 

森田:だんだん私たちの歳に近づいてるわ。(笑)

 

中村:もう、お仲間です。

 

富永:え、この座談会は、中村君の「ダメだ」の言葉で締めくくりますか。(笑)

 

片寄:でも、まあ象徴的じゃないの。僕たち(演研と北芸)は今までやったものの集大成で、あんたたち(動物園)は新作。

 

松本:ああ、成る程ね。

 

片寄:60代(演研と北芸)と40代(動物園)ですからね。

 

松本:何か感慨深いものがあるね。

 

片寄:まあ、加藤さんも森田さんもそうだと思うけど、この歳になると次何やろうじゃなく、この作品をちゃんとやって、悔いの残らないようにって。一本一本、これで最後でもいいや、という覚悟を持ってつくっているというのがありますよね。

 

加藤:考えてみたら、こうやって我々が付き合って20年かい。演劇祭だけじゃなく、こうやって付き合っているのが。この20年は、僕はかなり充実していた。

 

松本:もう終わっちゃた感じですね。(笑)

 

加藤:いやいや、これからではあるけど。

 

片寄:本当に指向性と言うか、どこを目指してやるのか、というところが、それぞれの土地にいて、別々にやっているのに、指向が同じでこれだけお互い信頼し合ってやっている。こういう出会いって、ちょっと無いことで、本当に幸せだと思う。

 

富永:そうだね、他のところにもネットワークを広げられたらなとは思うけど、なかなか出会わないものね。

 

加藤:僕なんか、個人的には釧路で始めた時には、すごく張り切って、小屋をつくったり、釧路の中で刺激し合ってやろうと思っていたけど、今考えたら、帯広とか北見に会わなかったならば、続いてないんじゃないかっていう気がする、気分的に。

 

松本:それはありますよね。僕らも、だから結成して2年目で演研と出会ったお陰ではっきりと自分たちの指針がそこにあるわけですから、こうやればいいんだって。こんなに分かり易い目標は無かったですね。まあ、結果的には追い抜いちゃったですけどね。

 

片寄:う、ふふふ。

 

松本:(レコーダーに向かって)いや、今切るとこですよ。カット、カット。(笑)

 

富永:いや、載るとこだよね。(笑)

 

加藤:いや、追い抜いてもらわなきゃ困るよね。

 

松本:いや、先生。そこ、ふくらませないで下さい。(笑)流しましょうよ。

 

片寄:いや、だから本当に、駅前芝居小屋が出来たことってのは、もの凄く刺激になった、僕は。その前に僕らの目標としては、旭川の劇団「河」があって、自前の小屋「河原館」があった。それがちょうどなくなった頃、大通茶館をやっていたけど、自分の小屋を持ちたいって思っていて、そこで交流のあった北芸に先を越されちゃった、ああ、いいなってのがあった。それでこういう建物(演研芝居小屋)があるって言われた時に、二つ返事で飛びついた。やっぱり北芸で小屋を持ったってことは、河っていうのは僕らにとってすごく大きな存在で、あそこは特別だからって思っていたけど、北芸は一緒にやっているってところで、そうか!っていう思いもすごくあった。どこの土地でも、こういう集団があるわけではないので、たまたま道東で知り合って、本当に幸せな出会いだったと思いますね。

 

松本:じゃあ、今度の演劇祭は間違いなく各劇団の集大成ですね。

 

片寄:いや、あんまり、そう気負わないでさ。

 

富永:そうそう、まだ復活するかもしれないしさ。

 

片寄:その一瞬、一瞬を楽しめばいいわけだからさ。

 

富永:はい、長時間に渡りましたが、この辺で座談会を終わりたいと思います。今日は本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。

 

(終わり)


今回で座談会は終了しました。ご愛読ありがとうございました。
演劇祭ブログはまだまだ続きますので、チャンネルはそのままに(^_-)☆。

十勝毎日新聞に

ずいぶん前に演研に取材に来ていたのですが(9月17日のブログにありました)、ようやく今日の勝毎に載っていました。
この記事を見て、予約がどんどん入ってくれると嬉しいのですが。はい。

とはいうものの、お陰様で7日7時からの演研「夫婦善哉」は予定数に達しました。当日券は若干数出る予定ですので、大通茶館(電話0155-25-7140)へ問い合わせて下さい。
また、6日の北芸と7日2時の動物園も残り席が少なくなって来ています。どうぞお早めにご予約下さい。

kiji-10-2.jpg

30日の稽古

10月に入りました。もういくつ寝ると演劇祭♪なんて口ずさんでしまいそうですが、楽しみ反面不安も多々あります。とみながです。

昨日の稽古報告です。
1時に集合し、演劇祭のために借りた隣の駐車場の草刈り。あいにくの雨の中、片寄、野口、坪井、金田の4名頑張りました。
用事があった私(富永)と仕事があった上村が遅れて来て、2時半過ぎから稽古。
まずは5場から。稽古回数が一番少ない5場を止めながら一回やった後、通しました。

暗転の処理がスムーズになってきた分、時間はちょっと短縮。
通し後のミーティングでは次から次へとダメが出ました。う〜ん、残り火水金の三回の稽古の中でなんとか修正したいと思います。


SN3S0158.jpg音響と照明の打ち合わせをする片寄と野口


SN3S0164.jpgこちら裏で消え物(小道具の食べ物)の用意をする金田


スタッフは万全のようです。あとはわれわれ役者がどこまでいくことができるかな〜。頑張ります!


2015年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント