※芽室町の国民宿舎「新嵐山荘」です。代表の片寄が合宿をやった時に初めて茶髪にして現れました。これはその時に撮った写真です。
  今ではもうこっちの髪に慣れてしまいましたが、その時はすぐ染め戻していました(^_^;)。

 

 

 ●もどる

 

 

 

 

 

 

 

 

  


 ※2002年は大塚イヤーでした。 青年団の大塚洋氏が客演に来て下さり、「隣にいても一人」を再演することが出来ました。
  稽古の度に酒を酌み交わし、すっかり演研の一員になってくれました。

あけましておめでとうございます!!
旧年中はいろいろお世話になりました。
本年も劇団演研をよろしくお願いします。

 

 

 ●もどる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 ※2004年の表紙は狂言ワークショップでの写真です。小舞を踊る金田と館の写真も入っています。
 山本東次郎師のワークショップで「附子」をやりました。もう二度と着ることの出来ないだろう装束もつけさせていただきました。
 緊張しまくった稽古が思い出されます(^_^;)。

 

 

  ●もどる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

※2005年の表紙です。前年の話題はなんと言っても第4回道東小劇場演劇祭にゲストで来ていただいた青年団の「ヤルタ会談」。
 その時使った小道具、葉巻型チョコレートをくわえて、チャーチル役の島田さんと記念撮影した時の写真です。
 「さて、演研メンバーでないのは?」答えはこちらをクリック!
  

 

 

 ●もどる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 ●もどる

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 ※2006年は、片寄が16年振りに舞台にたった「忠臣蔵ー保育士編」の写真です。
 フラッシュというソフトを使って作りました。初めて使ったのでこの程度のことをやるのにも悪戦苦闘しました(^_^;)。
 カーソルを上に置くと、写真が変わります。更にクリックすると別の写真になります。

 

 ●もどる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ※2007年の表紙は、前年清水のフロイデのコテージで泊まり込みで行った忘年会の時の集合写真です。
  翌朝だったため、T井さんがスッピンです(^_^;)。写真のみで芸がなかったので、背景を派手にしました。

 

 

 

 

 ●もどる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ※2008年の表紙は、昨年に引き続き忘年会の時の集合写真です。今年は凝ろうと思っていたのですが時間が無くて断念しました(^_^;)。
 仕事で遅れてきた坪井さんだけが、私服のままです。

 ●もどる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※2008年10月、役者が揃わないという理由で稽古を中止にしてみんなで芝居のビデオ鑑賞会を開催。
実はこれ、ドッキリ企画でビデオの最後には団員たちからの還暦祝いメッセージが!
驚く代表、暗闇の中から坪井の歌う「ハッピーバースデー」とともにケーキが登場し、大盛り上がりの還暦祝いとなりました。

 

もどる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※2009年は何かと忙しく直前まで何も考えていませんでした。忘年会でも集合写真を撮りませんでしたし、どうしようかと思いましたが、十勝文化賞奨励賞の時の写真を発見。これだ!と思い使いました。クイズはそれこそ1日に作りました(^_^;)。演研メンバーではないと思う人をクリックして下さい。

 

 

 ●もどる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ※2010年は創立35周年、記念公演として北見・動物園との合同で「隣にいても一人」を上演しました。昨年と同じようにクイズを作りました。

 

● もどる











※2011年は秋の公演、ベケットの「芝居」一本でした。そして、その坪井志展の初演出作品は思いの外、高い評価を受けました。

 ●もどる




※2012年は第7回道東小劇場演劇祭が開催されました。おそらく最後の演劇祭になるということで、各劇団、気合いが入りました。
写真は演劇祭2週目、演研の公演の打ち上げのものです。北見から強力な助っ人が来てくれました。

もどる




※2014年表紙は年賀状風にしました。
 2013年春の公演は片寄演出、「いち・ご白書」以来8年振りの新作の演出となった野田秀樹作「表に出ろいっ!」。
 秋は「思い出せない夢のいくつか」の再演。劇団動物園の25周年連動企画となる北見公演を実施しました。

もどる