この公演は終了いたしました。ご来場いただき、誠にありがとうございました。

劇団演研第58回公演  ワンコイン劇場

命を弄ぶ男ふたり

と き
2009年3月 
7日(土) 開演午後8時 
8日(日) 開演午後2時
14日(土) 開演午後8時  
15日(日) 開演午後2時
ところ
演研・茶館工房(帯広市大通南6丁目 喫茶大通茶館2階)
※会場には駐車場がございません。公共の交通機関などをご利用下さい。
入場料
500円
問い合わせ
劇団演研(電話0155-25-7140)
後 援
帯広市教育委員会

※各ステージとも限定30席のみになっております。
※上演時間は約50分です。
※ 1階ロビーにて、岸田國士の関する展示やコーヒーなども販売いたします。

 ※ パンフレットはこちらから(更新日3.12)
 ※ アンケート集計はこちらから(更新日3.19)
 ※ 「命を弄ぶ男ふたり」アルバムはこちらから


ものがたり

鉄道線路脇の土手で、偶然出会った男ふたり。
自ら命を絶とうと出向いてきた彼らが、互いの身の上を語り合ううちに、
さまざまな思いがよぎってゆく・・・。

大正14年(1925年)に書かれた戯曲に
演研の男ふたりが果敢に挑みます!


上演にあたって

富永 浩至 

 岸田國士戯曲賞という演劇界における芥川賞のような賞がある。芝居をやっている人なら知らない人はまずいないと思うが、その冠となっている岸田國士の戯曲を読んでいる人は、それほど多くないと思う。かく言う私もその中の一人だった。
 最近その作品があちらこちらで上演され、再評価されていることを知り、遅まきながらその戯曲を読んでみた。旧仮名遣いで書かれていて、多少読みづらいのだが、書かれてある内容の新しさにビックリした。これといって劇的なことが起こる訳でもなく、心の中でちょっと何かが動いた事を書いていて、いわゆる「静かな演劇」なのだ。そして、そこで交わされている言葉が、これまた美しい。そんなことから、是非やってみたいと思った訳だ。
 今回取り上げた男ふたりのこの芝居は、その中でも比較的動きのある話なのだが、実際に演じてみるととても難しい。普段使ったことのない言葉の数々。セリフには出てこない心の中の動き。それらを体現することに日々悪戦苦闘しているのだが、最近ようやくそれもまた、楽しいことと考えられるようになってきた。
 皆さんにも、まるで古さを感じさせない岸田國士の世界に、是非触れていただければと思う。

 

 

表紙に戻る

 



 ※「命を弄ぶ男ふたり」アルバム

今回は一階のロビーで岸田國士に関する年表などの展示を行いました。

いつもとは違いちょっといい雰囲気です。
展示に合わせて、コーヒーも販売しました。 3月4日に「十勝文化賞奨励賞」の受賞も発表されたので、たくさんのお花もいただきました。
楽屋で、不器用な手つきでアイロンをかけています。 いつもは舞台袖の部分を客席にしました。
開演前の舞台、階段の奥に月が浮かびます。 土手に見えるように、枯れ草をつけました。実は竹ぼうき(^_^;)。
別角度からです。 階段の上はベランダの上部。照明を仕込み、列車の明かりを表現しました。
ここからは、舞台写真です。  
   

 

 ● トップに戻る
 ● 表紙に戻る