2012年6月アーカイブ
おはようございます!野口です。今日も朝から快晴で、暑~い一日になりそうですね。
さて昨日の稽古ですが、21時に集合し、小道具や衣装の準備を整え、1週目のお客様からいただいた感想など話し合いながら富永さんが来るのを待ち、22時過ぎから通しを行いました。
1場から「相手の話をちゃんと聞く」やりとりが出来きていて、富永さんの抑えた演技と坪井さんの芯に力強さのある演技が絶妙に調和し、いい感じで最終稽古日を終えることが出来ました。
あとは2日間の本番を乗り切るためのエネルギーを蓄えるだけです。(今日の集合が15時なので充分に充電出来そう)
演研で一番多く再演を重ねたこの作品も、これが最後の公演になると思われ、団員一同悔いの残らないようにしたいとの気持ちでいますし、手前味噌かもしれませんが良い芝居に仕上がっていると思います。
今日明日お越しのお客様、是非楽しみにいらしてください。
あ、でも、演出から「明かりがちょっと...」とのダメが出ましたので、今日のリハーサルで調整しなくてはいけないのだ。あとで悔いることの多い私ですが、そのようなことのないよう頑張るぞ!!
火曜日に1場、2場をやりましたので、今日は2場の終わりから最後まででした。
演出から、所々、間をとるように指示が出されました。
役者同士のやり取りが、ちょっと流れてしまっていたのかもしれません。
基本、キチッと相手のセリフを聞いて、反応する。大事です。
しかし、急に暑くなったためなのか、年齢的なものなのかは分かりませんが、お疲れの人が多かったようです(^^;)。
残り1日、明日の稽古が最後です。やり残したことが無いか、再度考えて、最後の稽古に臨みたいです。
お時間がある方は、今週末、是非演研・茶館工房へお越し下さい。お待ちしております。
1週目が終わった次の日の月曜日に、今年の12月にある
青年団×劇団演研×渡辺源四郎商店
「よわくてやわらかくてつよい生き物」
作・演出:工藤千夏 出演:大塚洋(青年団)、坪井志展(演研)
の打ち合わせをしました。
わざわざ東京から観劇と打ち合わせに工藤千夏さんが来てくれたのです。
なべげんのブログにその時の様子が書かれています。
アドレスはこちら>http://nabegen5ro.exblog.jp/17697678/
で、打ち合わせはさっさと終わらせ、久しぶりによい天気だったのでドライブに出かけました。
池田町ハッピネス・デーリーのジェラート、美味!
ワイン城の顔出し看板で記念撮影です(^^)!
こんばんは、片寄です。
昨日は休養し、今日から稽古再開です。
冒頭の大杉帰国のシーンの<間>の修正。役者はリズムが変わってしまい戸惑いが・・・・しかし数回返すうちにクリアできた模様。ぐーんとよくなりました。あとは予定調和の部分のダメ出しのみ。
衣装替えも順調に更に数秒短縮です。が、舞台裏から微かに話し声が・・・・手順に慣れて確認しないで臨んだところ目印のしつけがとれていて思わず声が出てしまったとか。それでも短縮できてきているのだから稽古を重ねた成果です。(東京から観にきて下さった「青年団」の工藤千夏さんに、着物を着こなせてている。と言っていただきました)
残り2ステージ、体力勝負です。打ち上げで美味しい酒が飲めるよう、がんばります。
最終ステージ1日はまだ席に空きがありますので、お誘い合わせのうえお越しください。
昨年2月に我が家にやってきた猫です。
元気でとってもやんちゃな猫だったので、迷わず「野枝さん」と名付けました。まさか「走りながら眠れ」を再演することになるなんて・・・
なんだか不思議です。
多数ご来場いただき、ありがとうございました。とみながです。
1日2ステージ、今日が最初で最後です。どうやら野枝さんは2ステージ目疲れていたようですが、まあ、普段通りだったと思います。
東京から二人のお客様を迎えて、打ち上げの席でいろいろと貴重なご意見を伺いました。
それをふまえて、2週目更なる進化を遂げたいと思います(^^)。
公演2日目です。(かみむらです。)
2週の週末で5ステージですから,幕が上がったと思ったらすぐに終了してしまう感じがします。
昨夜は43名にご来場頂き(会場が暑いだけでなく),熱気むんむんで「この芝居,こんなに笑うところあったっけ?」という和やかな客席でした。
遠くから来てくださった方々。初めて劇場に足を運んでくださった方々。そして地元の方々。
ご来場ありがとうございました。
本日のステージは客席に若干の余裕があります。当日券もお出しできますので,都合がつくようでしたら,是非,お越しください。
受付でお待ちしています。
お陰様で、初日無事終了しました。たくさんの皆さんにご来場いただき、本当にありがとうございました。
ちょっと会場が暑くなって、申し訳ありませんでした。エアコンが入っていたと思うのですが、あまり効いていませんでしたね。
一場の終わり、ちょっとしたハプニングがありましたが、難なく(?)切り抜けました。
僕ら結構図太くなっているね(^^;)
昨日に続きこんばんは、片寄です。
本番前最後の稽古に「大きなおじさん」ならぬ、龍昇氏が現れました。そうです、「隣にいても一人」三代目義男役で客演して下さった龍昇企画の龍さんです。龍さんは帯広出身なので帰省のついでに顔を出してくれたのです。
さて、稽古です。スタッフワークは全て準備完了なので、富永が来るまで龍さんを交えて何となくダラダラと雑談。これがいけませんでした。緊張感を欠いたまま稽古に突入してしまい、只なぞるだけだけの稽古になってしまいました。せっかく龍さんに観ていただいたのに何ともはや・・・・
でもまあ、良い出来の次の日は必ずダメになる、というジンクスがあるので、明日はいいぞと思い込むことにします。いや、絶対に良い舞台になると信じています。適度な緊張感と大きな演技にならないことさえ気を付けていけば大丈夫だと思っています。
初日には道東小劇場演劇祭の仲間である釧路・北芸のみなさん、北見・動物園のみなさん、そして動物園函館支部の岡夫妻も、そう、函館から車を飛ばして来てくれることになっています。何度も何度も観ていただいている作品ですが「やっぱり来て良かった」と言ってもらえるような舞台にしたいと、いや、しようと思ってます。
ところで、このブログみなさんに届いているのでしょうか?もし届いているのなら、どなたかコメントしてください、お待ちしています。
ということで、明日はいよいよ初日(もう今日ですね)。演研茶館工房でお会いしましょう!
こんばんは、片寄です。
いよいよ本番まであと2日になりました。今日の稽古は1場・2場と3場の衣装替えまで。「おびれん柱」の特訓の成果で衣装替えはかなりスムーズになってきました。2場の着替えが15秒ほど遅かったのですが、原因は確認したので大丈夫とのことで、まあ更なるスピードアップを期待するところであります。
役者も安定してきています。・・・が、ちょっとしたところで芝居が大きくなってしまうことだけが留意点でしょうか。ほんのちょっとのことなのですが、印象が随分違ってくるのです。まあ、大丈夫でしょう。
そんな訳で、芝居は結構仕上がっておりますので、みなさん是非ご来場ください。と言いながら、おかげさまで初日は満席となりました。有難いことです。日曜日はまだ空きがありますが、いつも通りだと当日で入場できないお客様もいらっしゃいますので、事前のご購入またはご予約をお願いします。
ところで、「小さなおじさん」はどこかへ行ってしまったようで、蛍光灯は点灯していません。しかし、小道具担当の金田が、芝居のなかでお茶をいれるためのお湯を沸かそうとしたら、すでにポットには沸いたお湯が!「おじさんがここに現れた!」と思いきや、坪井が沸かしておいたのだとさ。チャンチャン。
これが噂の「おびれん柱」!
アップが遅くなりましたが、今日の担当は野口でした。
さて、今日稽古場に入ると柱に座布団が巻かれており「何かな?」と思いましたら、よく見ると帯が巻かれているではありませんか。実は衣装替え担当の村上さんが帯を結ぶ練習をする「おびれん柱」でした。本番まで1週間を切り、スタッフの調整も仕上げにかかります。
私は照明担当です。客席上のスタッフルームに音響担当の片寄さんと二人で入り、アイコンタクトで合図を交わしながら音と明かりの調和を図ります。実は照明って結構緊張するんですよね、スタッフルームの温度が高いこともあり汗だくになります。
今日は北海道新聞社の取材(記事は富永さんがアップしたとおりです)が入ったこともあり、通しをしました。
「おびれん」の成果あってか衣装替えもスムーズに運び、全体的に仕上がってきました。
今週は水曜日を除き毎日稽古の予定でしたが、演出から「明日の火曜日も休みにしましょう」との言葉があり、火水曜日は稽古お休みです。(団員の高齢化のため休養も大切なのです)
木金曜日の稽古で仕上げて、いよいよ本番です!
道新の佐々木記者に取材を受ける演出。通しを見終わった佐々木記者の第一声「集中して観たので、写真を撮り忘れました」(^^)
これって私に書けということなのだろうか?と思いながら、書いています。とみながです。
日曜日の稽古。1時に集合して、1場から。場のかわりでどのくらい時間がかかるかを確かめながら、音と明かりとスライドの具合を調整していきました。
途中休憩を入れ、その後はゲネプロさながら最初っから通しました。しかし、皆が所定の位置につくと、なんと客席には誰もいない!!
せめて演出には座っていて欲しかったのだが、何せ少人数の劇団なので仕方の無い所(;_;)。
いつもは短い時間しか稽古が出来ないのですが、今日は夕方までたっぷりと稽古が出来ました。
さて、いよいよ今週末、本番です。
土曜日、日曜日とも空きがあるようです。お時間のある方は、是非是非、茶館工房へお越し下さい。お待ちしております。
チケットの予約はこちらからどうぞ。
>http://enken.gotohp.jp/ticket/form.cgi
あ、とみながです。
今日は稽古お休み。明日はお昼から稽古です。
平日はなかなか通し稽古が出来ないので、明日は本番へ向けての最終チェックです。
ドキドキしますね(^^)、とみながです。
今日の稽古は1場の終わりから最後まで。
なぜ1場の終わりからかと言うと、主に着替えの練習のためです。
場のかわりごとに衣裳が変わるので、いかに短時間でスムーズに着替えられるかが勝負です。
とにかく練習あるのみ!
いつも寒がりの坪井ですが、何度も着替え、こうこうと照明がつく中で稽古をして、さすがに今日は暑かったと言ってました(^^;)。
こちらの写真は前回の記事で話題になった楽屋の電気です。今日の稽古では別の電気をつけていましたので、この蛍光灯はつけていませんでしたが、写真を撮るのにちょっとつけてみました。消して帰りましたが、明日またついているのかな?だとしたら、小さなおじさん大活躍ですね。
志展です。
昨日は、役者稽古でした。演出と二人の役者の3人だけなので、片寄ひとりで、効果、照明などすべてをこなします。
1場、2場のみ 特にダメも出ず。スムーズに終了。もう少し悪あがきしなくちゃ駄目なんだろうなぁ。
話は全く変わりますが、
ここ数日稽古の後に起きる。工房の怪(+_+)
二つある楽屋部屋の一つ。消したはずの電気が毎回点燈しているのです。
11日の稽古の後も皆で確認したのに、今回楽屋に入るとやっぱり点燈していました。
『まちこ部屋の謎』です。富永は、「小さいおじさんのせいだ」と言っています。
あーぁ今日も点いているのかな?
怖いよー
金田です。
平日は仕事のため通し稽古が難しく
この日は1場~4場の頭まで
良い意味で力の抜けた
相手の言葉や表情を受けて
柔らかい表情を見せるなど
1場の今までと違う雰囲気に
見ていたスタッフも思わず笑顔に(*^^*)
月日が経つのは早いもので公演日も間近
寒い日が続きますが体調を崩さずに
皆で本番を迎えられたらと思います
かみむらです。
最近,スタッフの集まりが悪く・・・そのスタッフの一人です。
日を経て見た本日の稽古は、決して身内びいきではなく面白かったです。
軽妙なやりとりの中に「男」「女」の個性や主張が見え、ほんわかしたり、ぴりっとした気持ちに
なったりしました。
本番まであと2週間、更に深みをまして当日を迎えられる期待が膨らみます。
さて、稽古場で十勝毎日新聞の取材がありました。
澤村記者は,なんと以前札幌公演「夫婦善哉」の時に取材してくださった方です。
こういう出会いがやっぱり嬉しいです!!
近々記事が掲載されると思います。チケットもぼちぼち予約が入っています。
空間的にゆったりご覧になりたい方は、日曜日6時のステージがオススメです。
(今のところですが・・)
こんばんは、かたよせです。
今日は役者稽古ということで、私は音と明かりとスライドの一人3役です。と言っても通しじゃないので大げさなことはないんですけど・・・・・・
音と言えばMDです。日曜に電気店を回ってみましたが「MDプレイヤーはもうメーカーで製造してません」ということでリサイクル・ショップを周ってみました。プレーヤーはありませんでしたがMDコンポがありました。しかし、OUT・PUTが付いてないのでダメか、と思いましたが、「そうだ、イヤホーン端子から接続可能だ」と気が付き購入。何とかなりました、一安心です。これからの稽古で使い勝手に慣れていかなければ・・・・
さて、今日の稽古です。
今回は若干衣装を変えてみることにしたので、まだ最終決定していなかったのですが、衣装替えサポートに入る村上が来て「あーだこーだ」と意見交換して、何とか決定。一安心です。
で、今日は3場と4場。かなり立ち上がってきました。あとは、台詞が確実になってくれたら・・・。衣装替えも初めてのサポートの割にはスムーズだったようでこれからの練習で時間短縮できるでしょう。こんな時、やはりベテランスタッフは頼りになりますねえ。
ところで、今日チケットを買いに来てくれた I 氏曰く、「8年も経ってるんですかあ」・・・・それって「観たばっかりなのに、また演るの」ということなのでしょうか?・・・・そうかもしれませんねえ。いえいえ、我々は8年経ってより深いものを目指していますので、そこのところを確認する意味でも、皆様、是非お越しくださいね。
今日は役者稽古でした。が、村上さんが参加しました。
衣裳の着替えが結構大変なようで、二人でいろいろと作戦を立てていました(^^)。
で、稽古は3場と4場。
スムーズに流れるようになって来たものの、細かなセリフの間違いが多く、まだまだです。
はい、頑張ります。
このブログ、劇団員で回していますが、記事の日付の横にある「コメント(0)」のところをクリックすると、コメントがつけられるようになっています。
「名前」と「電子メール」を入れるとどなたでもコメントできますので、是非お試し下さい。
コメント入れてもらえると更新の励みになりますので、よろしくお願いします。
女役の、しのぶです。暖かい日の日数が日に日に増えてきましたね。「もう夏だもんね」
今日の参加者は4名。ちょっとさみしい稽古です。
役者がそろうまでの間、セットの補修、衣装合わせなどそれぞれがもくもくと作業をしました。あーぁ暫くみんなで体操してないなあー
1場、2場のみ。私はなんだか集中力を欠いていたのか、相手役がずいぶんと遠く感じた稽古でした。
稽古後は、「腰が、腰が、ヒアルロン酸が欲しい、いや皇潤が・・」などといいながら積極的に動き回る富永を中心に(ほとんど富永一人でやっていたのですが)舞台装置の手直しをしました。
6月になっちゃいましたね...こんばんは野口です。
今日の稽古は、まず舞台づくりの作業から始まりました。舞台が出来上がってくると公演が近づいている実感が湧き、身が引き締まります。
しかし...若い男の団員がいないと作業も大変です、富永さんも遅い時間にしか来られないし。
演出自ら電動工具を片手に...大変そうでした。私はちょっと重い物を持っただけで腰がやばい!
で、10時に富永さんが来て1回通しました。
セリフかほぼ入ったので、会話のやりとりが本物になってきました。役者もちょっと手応えを感じたようです。
初日まで1ヶ月切りましたが、これからグンッ!と芝居が良くなっていくぞー!!と思います。
して、体力勝負の日々が続くので、頑張るぞー!!!
最近のコメント